マレーシア、ボルネオ島生き物探しの旅

マレーシアのボルネオ島のダナンバレー、世界自然遺産キナバル公園、ムル国立公園などで出会った巨大昆虫やヘンテコな生き物、珍しい生き物、食べ物、旅のエピソードなどを紹介しています。

宿

ボルネオレインフォレストロッジ borneo rainforest lodge

スポンサーリンク

ボルネオレイフォレストロッジ 1998年12月ダナンバレー

ボルネオレイフォレストロッジ 1998年12月ダナンバレー


ラハダトゥ空港から未舗装道路を3時間ほど走るとやっと着く。ボルネオレインフォレストロッジ管理棟兼食堂。

ボルネオレイフォレストロッジ 1998年12月ダナンバレー

ボルネオレイフォレストロッジ 1998年12月ダナンバレー

客室空間のロッジは湿気対策もあり、すべて高床式。

ボルネオレイフォレストロッジ 1998年12月ダナンバレー

ボルネオレイフォレストロッジ 1998年12月ダナンバレー

いままで「ダナンバレー」と書いてきたところは
正式にはダナンバレー自然保護地域といい、

スガマ川源流に広がる低地混交フタバガキ林で、
面積は438㎢あるという。

スガマ川の支流にダナン川があり、
そこからダナンバレーと名付けられている。(ダヌムバレーとい表記もある)

ここに到着するまでの林道をみればわかるが
ものすごい勢いで伐採がすすめられているなか、

ロンドンロイヤルソサイアティの
「生物多様性と生態系の継続研究のために、
原生林の保存が必要」との主張が認められ

この地域の原生林は伐採から免れ、
1986年にはダナンバレーフィールドセンターが開設された。

ダナンバレーフィールドセンターはいわば
プロの研究者のための長期宿泊滞在施設であり、
一般客用ではない。

自然保護地域の指定は1995年におこなわれ、
その後一般客用に「ボルネオレインフォレストロッジ」が開業した。

日本で例えると、ここは長野県上高地のようなところで
一般車の乗り入れは禁止、宿は「ボルネオレインフォレストロッジ」しかない。

ここのジャングルを楽しむには、この宿に泊まるしかない。
もちろん植物、昆虫の採集持ち帰りはNGだ。

ただ、初めて行った1998年当時はのんびりしていて、
ガイドも協力的で捕虫網を振ってもお咎めなしだった。

ボルネオレイフォレストロッジ 1998年12月ダナンバレー

ボルネオレイフォレストロッジ 1998年12月ダナンバレー

左の大きな建物が管理棟兼食堂、客室は右側の5棟に各4名、
青い屋根に各2名なので定員は40名ほど。
現在の公式HPでは31部屋、60名が定員となっている。

各部屋にトイレ、シャワーがある。
食堂は屋根だけがあり、
横側はガラス窓などはなく、風も虫も通り放題です。

ボルネオレイフォレストロッジ 1998年12月ダナンバレー

ボルネオレイフォレストロッジ 1998年12月ダナンバレー


奥に見える建物の列はここのロッジで働く従業員のもの。従業員はここに寝泊まりして徒歩通勤です。

スポンサーリンク
[`yahoo_buzz` not found]
[`google_buzz` not found]
LINEで送る

-宿