マレーシア、ボルネオ島生き物探しの旅

マレーシアのボルネオ島のダナンバレー、世界自然遺産キナバル公園、ムル国立公園などで出会った巨大昆虫やヘンテコな生き物、珍しい生き物、食べ物、旅のエピソードなどを紹介しています。

動物

ボルネオオランウータン Pongo pygmaeus

2015/08/06

スポンサーリンク
ボルネオ

ボルネオオランウータン2005年2月 スカウ村

ボルネオオランウータン 2005年2月 スカウ村 

ボルネオには固有種、つまりボルネオしかいない、という動物や昆虫が随分いるらしい。

トンボなんかはボルネオにいるものの40%が固有種という。

爬虫類、両生類もトンボほどではないにせよ、

かなりいる、という。

オランウータンは世界中でボルネオ島とスマトラ島しかいない、

とよくいう。

ところが、今はボルネオ産とスマトラ産とがくっきりわけられ、

それぞれに学名もつけられて別種扱いになっている。

すなわち、ボルネオのオランウータンはボルネオしかおらず

ボルネオオランウータンという、学名はPongo pygmaeus。

スマトラオランウータンはPongo abelii。

ここキナバタンガン川沿いのスカウ村で一番特徴的な動物はテングザルであるが、

ボートに乗って観察に出かけるといくらでも出てくるのでありがたみが薄れてしまうほどである。

ところが、オランウータンはボートから見ても遠くに葉っぱの塊が

あってあれが、巣だ、という程度であった。

宿に入って荷物を整理していたら、ガイドが敷地内にオランウータンが出た、

というので呼びに来た。

宿の中の渡り廊下の途中のジャングルの上空に黒い塊が見え、

枝や葉っぱをバキバキ、ボキボキ折って下に落としたりしている。

よく見るとえらのような部分がしっかりと見える大人のオスである。

オランウータンは毎日、樹上を歩き回り、

寝床をつくるために植物の葉っぱや枝を折るのだという。

みたところ200Kgくらいはありそうな立派な体格をしている。

●ダナンバレーのボルネオオランウータン

オランウータンの巣 1998年12月 ダナンバレー

オランウータンの巣 1998年12月 ダナンバレー


ジャングルの高い木にある。

ここダナンバレーでは、京都大学の霊長類研究所の協力のもと、

オランウータンの保護を行っております。

1998年に行ったときは、4日いて、1~2回だけ樹上で物音をきいただけだったが

2012年には、ほぼ毎日会えるという状態で、超ラッキーというほど

でもなさそうで、行けばかなり高い確率でオランウータンに会える、

といっていいでしょう。

オランウータンの巣 2012年6月30日

オランウータンの巣 2012年6月30日


途中の林道沿いにあった巣

ボルネオオランウータン2012年7月1日 ダナンバレー

ボルネオオランウータン2012年7月1日 ダナンバレー


ガイドたちは無線機を持って、オランウータンの出た場所を教えあい、
われわれはそれに従ってジャングルの中を歩く。
葉っぱは動いているがなかなか姿を見せない。

ボルネオオランウータン2012年7月1日 ダナンバレー

ボルネオオランウータン2012年7月1日 ダナンバレー


やっと出てきたコはちょっと幼いこどものようだった。

ボルネオオランウータン2012年7月2日 ダナンバレー

ボルネオオランウータン2012年7月2日 ダナンバレー


昨日のコよりは、大きいがこのコも子供っぽい顔をしている。

スポンサーリンク
[`yahoo_buzz` not found]
[`google_buzz` not found]
LINEで送る

-動物